Grimperときどき脂鰭そして流されて

Master of Stoneに憧れつつも、パートナーのいない日はTrout Fishingに出かけてしまう日々の記録
[PREV] [NEXT]
...... 2010年08月10日 の日記 ......
■ Trip3   [ NO. 2010081001-1 ]

 1984年長野県地震が発生。山の一部が崩れた。
 その大量の土砂は、土石流となり、約10kmも流れ落ちた。そして、川をせき止め、一部が湖になった。

 地図には湖としてのってはいない。川が少し太くなって表示されているだけのようだ(http://www.ontake-adv.com/)。
 大正池と形成は似ている。湖には立ち枯れした木々が連立し、自然循環しているトラウトの稚魚が群れている。
 湖岸は30m程の安山岩柱状節理のゴルジュがひろがっているのだが、河川上流部や下流部の岩は、定かではないが、白っぽい花崗岩のように見える。河川の最上流部の景色は小川山の様だが?。

 もしかしたら、これも安山岩なのだろうか?。はたして、火山岩と深成岩は同一場所に存在するのか?

 もっと真面目に、地学をやっとけばよかった。


 上流にダムを抱えない河川の水は美しく、近づくと無色透明のようにも感じるが、全体を見渡すと若干、緑掛って見える。透明度はたかく、水深2mで10m先が見渡せる感じだ。水温も5度を切りそうな程冷たい。上流に関西電力のダムがある河川はやはり、透明度の低いコバルトブルーをしている。

 人家は10戸ほどなのではないだろうか?下流部の集落で今年一軒、扇風機買った家があったと話題になったようだった。
 この場所は、来年もフィッシング&カヌートリップするのに良いかもしれない。

...... 返信 ......
■(無題)   [ NO. 2010081001-2 ]
 いい景色ですね。大滝村とのことですが、まだまだ知られていない手つかずの素晴らしいフィールドがあるんですね。
 私が先日行ってきたところも、昔から平家の谷と呼ばれた秘境で、川を掘って温泉につかることもできます。
 分布上の境界線では近くに見られるでしょうが、火山岩と深成岩が同一場所にあるのを私は見た記憶はありません。御岳山は火山ということからして、花崗岩というより火山灰の固まった凝灰岩の可能性はどうでしょうか?現地で確認しないとはっきり結論付けができませんが、安山岩でも白いものがあるようです。
K 2010/08/11 16:26:15 
■おぉー!そうですか。   [ NO. 2010081001-3 ]
 コメントをもらい、僕も調べてみましたが、全国には、全く同じような景色の溶結凝灰岩の柱状節理がいっぱいあるようですね。層雲峡の写真などもそっくりでした。
 現地のカヌー教室の方は、「(写真の)岩場周辺は落石があるので注意して下さい」。と言っていましたから、そうかもしれません。
 凝灰岩には、流紋岩質や安山岩質などいろいろある様ですね。
 いろいろあるものですね。
フジ 2010/08/11 20:54:53 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: