Grimperときどき脂鰭そして流されて

Master of Stoneに憧れつつも、パートナーのいない日はTrout Fishingに出かけてしまう日々の記録
[PREV] [NEXT]
...... 2010年03月30日 の日記 ......
■ ムスカリ   [ NO. 2010033001-1 ]

 いつものように、川沿いの道を西へ走らせた。車の窓越しにムスカリの花を見つけた。(初物かな。 )
 「登り藤」という家紋はあるが、藤の花が上向きに咲くのは見たことがないし、不自然なもの、と以前から思っていた。しかし、ムスカリはよく似たシルエットで綺麗な青紫色の花を咲かせる。
 それは、小さな登り藤の様でもある。
 そんな事を想像し、U2宅へ向かった。

 今日は、壁は濡れぎみで、ほとんど登れ無いだろうと、想像していた。しかし、到着してみるとビックリするほどに乾いていた。
 代わりに、ベルグラが張り、氷柱が下がっていた。
20年前は、ここは氷瀑だらけだったのではと思うほど発達しているところもあった。
 冬に逆戻りであったが、クライミングジャンキーには打って付けの日なのだろう。嬉しくてしょうがなかった。「神様が、仕事してる場合じゃないぞ」と言っているようであった。
 登らないと! …まして釣りしてる場合じゃない。

 最近影響されたフレーズに「存在しているだけでは、生きているとは言えない」というのがある。これはある年寄サーファーの言葉だが、「地球の鼓動を感じ、自分の本当にやりたい事をして、健康になる」という話の一部に出てくることだ。
 いろいろ含みはあるだろうが、僕らはここに来て、岩にかじりついていると、その瞬間は本当にその意味を理解している気がして至福の時間を過せる。
 だれも来ず、誰も知らず、誰の賞讃も期待せず、ただひたすら自己満足のためにトライするのは、結構楽しい。ただ喜びをわかつ仲間はいるので、それだけで本当に十分だ。

 僕は、ムスカリの群生を自然界で見たことはないのだが、存在するのだろうか?
一株が大きくなっても、10本無いほどの花を咲かせ、それが家族の様に水辺や路地などに咲いていることが多い気がする。ブルーの好きな人にとっては、なかなかいい色で咲いているので、この花が好きな人も多いだろう。
以前、庭に植えたこともあったが、うまくいかず、今は僕の家のには咲いていない。

この白く乾いた壁は、全くクライマーにとって堪んない、水辺かも?
...... 返信 ......
■(無題)   [ NO. 2010033001-2 ]
 ムスカリの花、我家ではしっかり根付いてくれました。綺麗な花ですよね。今ミツバツツジが花を開き始めたところです。
 岩の方は寒さで空気が乾燥しかえって良かったんですね。予想では登れず釣り師に転向していたかと。
 ところで年寄りサーファーさん、N取さんの10年後ぐらいの感じですが、そのフレーズを見て、昔観た「フラッシュダンス」の台詞を思い出しました。確か、意味は少し違いますが「希望を持たない人間は、死んでいるのと同じだ」というような内容だったとような。
 他人からどう評価されるかではなく、自分なりの目標に向かいながら、人生を楽しむことこそ「生きる」という意味なのかな?なんて思います。
K 2010/03/31 22:34:06 
■(無題)   [ NO. 2010033001-3 ]
 N取さんはもうこの域かも?Kさんの10年後かもしれません(笑)。
フジ 2010/04/02 07:25:26 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: